活動プログラム紹介
PROGRAM
- 国立大洲青少年交流の家トップ
- 活動プログラム
- 野外活動
野外活動
-
カヌー(平水) 5~240名3時間指導有料大洲の肱川でカヌーを体験します。
-
スポーツクライミング 5~40名1.5~2時間指導有料垂直にそり立つ壁をカラフルなホールドを使って自身の体一つで登ります。
-
マウンテンバイク 10~40名2時間指導有料起伏のある山道を自転車で走ります。
-
カヌーツーリング 10~50名6~8時間指導有料大洲の肱川でカヌーツーリングを体験します。
-
ウォークラリー 240名3時間指導選択チェックポイントの課題を解きながら、決められた時間に出来るだけ近いタイムでゴールします。
-
天体観測 10~40名1~2時間指導選択天体望遠鏡で月や星を観察したり、スライドショーで星座の説明を聞きます。
-
自然観察 10~40名1~2時間指導選択植物観察や野鳥観察、環境問題、ネイチャーゲーム等を行います。
-
ビジュアルオリエンテーリング 2~120名2時間指導無料ヒント写真集を手がかりにグループで協力し、設置されたポイントを探し出します。
-
スコアオリエンテーリング 240名3時間指導無料地点(ポスト)を、地図とコンパスを使って発見・通過しゴールします。
-
ぐるりんポスト 40名1~1.5時間自主活動ときがもりたんけんマップを手がかりに8基のポストを巡り、ゴールを目指します。
-
トキめき生き物クイズ 40名1~1.5時間自主活動コースマップを片手に館内を巡り、トキや鴾ヶ森に暮らす生き物たちの不思議に触れ、その暮らしを想像し、クイズを解きます
-
チャレンジハイク 40名1時間自主活動ときがもりぼうけんマップを見ながら、「冒険のみち「勇気のさか」「おねのみち」を歩きます。
-
あそビンゴ 40名1時間自主活動鴾ヶ森に生息する動植物のイラストを見つけながら、冒険のみちを歩きます。
-
野外炊飯 --名--時間自主活動かまどに火をおこし、羽釜等を使ってご飯を炊くなど屋外で食事を行う。