イベント

EVENT

おおずふれあいスクール

保護者の皆様の思いを十分にお聞きしてよりよい方向を探っていただいたり、保護者同士で悩みやつらさを共有して気楽に語り合っていただいたりするため『たんぽぽの会』(登校について悩みをお持ちの保護者の方の会)を設け、月1回開催することとしています。
「たんぽぽの会」令和2年度 実施計画(PDF 115KB)


「おおずふれあいスクール」は、平成9年1月に国立大洲青少年交流の家(旧国立大洲青年の家)と大洲市教育委員会との共催により開設された適応指導教室です。

開催日時
令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水)
お知らせ

令和2年度 3月の活動の様子(PDF 130KB)を掲載 2021.04.09

令和2年度 2月の活動の様子(PDF 173KB)を掲載 2021.03.12

令和2年度 1月の活動の様子(PDF 100KB)を掲載 2021.02.18

令和2年度 3月行事予定(1月の活動の様子を含む)(PDF 31KB)を掲載 2021.02.04

令和2年度 2月行事予定(12月の活動の様子を含む)(PDF 46KB)を掲載 2021.01.15

令和2年度 12月の活動の様子(PDF 168KB)を掲載 2021.01.15

令和2年度 1月行事予定(11月の活動の様子を含む)(PDF 92KB)を掲載 2020.12.03

令和2年度 11月の活動の様子(PDF 135KB)を掲載 2020.12.03

令和2年度 12月行事予定(10月の活動の様子を含む)(PDF 43KB)を掲載 2020.11.20

令和2年度 10月の活動の様子(PDF 142KB)を掲載 2020.11.20

令和2年度 11月行事予定(PDF 49KB)を掲載 2020.10.06

令和2年度 9月の活動の様子(PDF 153KB)を掲載 2020.10.06

令和2年度 10月行事予定(8月の活動の様子を含む)(PDF 72KB)を掲載 2020.09.03

令和2年度 7月の活動の様子(PDF 124KB)を掲載 2020.08.06

令和2年度 9月行事予定(PDF 80KB)を掲載 2020.08.06

令和2年度 6月の活動の様子(PDF 195KB)を掲載 2020.07.07

令和2年度 8月行事予定(PDF 91KB)を掲載 2020.07.07

令和2年度 7月行事予定(PDF 100KB)を掲載 2020.06.11

令和2年度 6月行事予定(PDF 100KB)を掲載 2020.05.15

令和2年度 5月行事予定(PDF 117KB)を掲載 2020.04.15

令和2年度「たんぽぽの会」実施計画(PDF 115KB)を掲載 2020.04.15

1.目標
  • 不登校及び不登校傾向にある児童生徒に対しては、学校や関係機関等との連携を図りながら、基礎学力の補充、学校復帰への支援を行う。
  • ひきこもりがちな青年に対しては、社会的自立を促し、就労に向けた支援を行う。
  • 自己の存在感を実感させ、精神的に安心できる場所(心の居場所)の提供を行う。
2.対象
  • 大洲市及び近隣地区の小学校、中学校、高等学校等に在籍し、主として心理的・情緒的理由で不登校状態にある児童生徒
  • 16歳~22歳までのひきこもりがちな青年
3.登録について
手続き

通所を希望する場合は、事前連絡の上で見学・面談をします。その後、保護者や学校と話し合いを持ち、通所が必要と判断された場合に登録となります。申込用紙に必要事項を記入の上、提出してください。

通所方法

送迎は原則として保護者でお願いします。

4.開所日

月~木曜日とし、金曜日は学校チャレンジデーとします。休日は学校に準じています。

ふれあいスクール日課表
  • 上記日課表を基準としていますが、時期により種々の活動を展開できるように柔軟性をもたせています。
  • マイプランタイムでは、1日の計画を立てます。
  • ふれあいタイムでは、農園作業、英語指導助手による英会話、スポーツ、手芸・調理実習等を行います。
  • 金曜日の学校チャレンジデーは、可能ならば学校への登校を促します。
5.活動内容

さまざまな活動を計画し、その体験の中で自己を表現し、自己の存在感を実感させるようにします。また、児童生徒の意欲や意志を最大限尊重し、通所生がのびのびと活動し居場所が実感できるよう配慮しています。

自主活動

学校在学中の児童生徒は、学習を主とし、基礎学力の補充を行います。青年は、興味・関心に応じた活動を選択し、自主的に取組むようにします。自ら学び、自ら考え、主体的に判断し行動する能力を育てるとともに趣味や特技の伸長を図り、児童生徒の「自立」を促します。

集団活動

自然体験活動

自然の厳しさや恩恵を知り、動植物に対する愛情を培うなど、自然や生命への畏敬の念を育て、自然と調和していくことの大切さを理解させるようにします。この活動を通して、豊かな人間性とたくましい心身を育み、一人一人の「生きる力」を育てます。(農園体験、園芸体験、カヌー、自然観察など)

社会体験活動

仲間とふれあい、自らを律しつつ、協調性を育てるとともに自己の長所や能力を発見し、感動する心など豊かな心を育てます。また、今までの自分を見つめながらこれからの生き方について考え、たくましく生きる力を養うと共に、自立への力を育てます。(宿泊体験活動、職場体験学習、社会見学など)

文化・スポーツ体験活動

講師は外部より専門家を招き、ルールやマナーを身に付け、コミュニケーション能力の育成を図りながら、自分らしさが表現できると共に社会性を育てることを目標としています。また、心身を鍛えたくましく生きるための健康・体力を維持増進し、主体的に生活する意欲を育てます。(バドミントン、卓球、ヨガ、テニス、陶芸、茶道、英会話などの各教室、専門委員との活動など)

6.保護者との連携
保護者懇談会

学期に1回(必要な場合は随時)、登録者の保護者との懇談会を行います。スクールでの様子や変化などをお話し、家庭での様子を聞かせていただき、今後の支援について相談します。

登校しづらいお子さんをもつ親の会

保護者同士が日頃の悩みやよりよい支援の在り方等を話し合う会を毎月最終金曜日に開催します。

たんぽぽの会

7.学校との連携
  • 毎月、活動報告と様子を在籍学校に送付しています。
  • 学校復帰を前提に、定期的に学校訪問や当スクールへの来所を実施し、支援情報の共有化を図ります。
  • 何らかの変化があったときには、電話連絡や訪問をして対応を協議し、迅速に支援できるようにしています。
  • ふれあいスクールに通所した場合、小・中学生は在籍する学校へ通学したことと同じ扱いになります。
8.その他
  • 昼食はお弁当を準備してください。
  • 費用は無料です。ただし、所外活動における施設見学料、各種体験活動での飲食代や材料代などについては実費を徴収させていただきます。
9.実施報告
「おおずふれあいスクール」実施報告です。平成25年度より「ふれあいだより」を掲載しています。毎月の行事予定表については、「お知らせ」または国立大洲青少年交流の家ホームページをご確認ください。
10.施設案内

国立大洲青少年交流の家の自然環境館3階に「おおずふれあいスクール」はあります。

国立大洲青少年交流の家 施設案内図

国立大洲青少年交流の家 アクセス

11.お問い合わせ

〒795-0001 愛媛県大洲市北只1086 国立大洲青少年交流の家 内

おおずふれあいスクール

0893-24-1414

0893-24-2909 (国立大洲青少年交流の家)

12.たんぽぽの会

保護者の皆様の思いを十分にお聞きしてよりよい方向を探っていただいたり、保護者同士で悩みやつらさを共有して気楽に語り合っていただいたりするため『たんぽぽの会』(登校について悩みをお持ちの保護者の方の会)を設け、月1回開催することとしています。

「たんぽぽの会」令和2年度 実施計画(PDF 115KB)

写真:おおずふれあいスクール