令和6年度イベント一覧

みんなでカヌープロジェクト
コロナ禍で集団宿泊活動が中止になるなど、国立大洲青少年の家のメインプログラムであるカヌー活動ができなかった青少年を招待してカヌー活動の機会を提供するとともに、国立大洲青少年交流の家開所50周年をみんなでお祝いするためのカヌー事業を実施します。申込締切は8月23日(金)17:00までとなっております。 ※申込締切を8月30日(金)17:00までに変更しました。

めざせ!サイエンス・マスター
理科教育の重要性が再認識されていくなかで、子供たちに科学体験が直接できる場を提供し、自然の不思議さや科学のおもしろさについて実感させると共に、科学技術や生物に対する興味・関心を高める。

雨天決行! 令和6年度体験フェスティバルin交流の家
多くの地域住民の参加を得て、地域づくりの一拠点としてフェスティバルを開催します。 様々な体験プログラムを通して体験活動の裾野を広げるとともに地域住民の交流を図る事を目的としています。 参加費無料(食費・一部ブースの材料費は実費)、事前申込み不要です。 ぜひご参加ください!

親子でアウトドア 防災編
防災体験活動や親子・参加者相互のふれあいを通して、命を守るために必要な知識や技術を身に付け、豊かな心を育むことをねらいとしています。また、「体験の風をおこそう」運動・「早寝早起き朝ごはん」国民運動を推進します。

【クラウドファンディング】国立大洲青少年交流の家開所50周年に係るご支援について(お願い)
クラウドファンディングとして、開所50周年を契機とする国立大洲青少年交流の家の事業活動及び維持管理を目的に、地域における青少年教育の拠点として、次代を担う青少年のために有効に活用させていただきたく、皆様からのご寄附のご協力をお願いいたします。

令和6年度法人ボランティア自主企画 「わくわく感動デイキャンプ~自然でつながる仲間とチャレンジの輪 可能性は無限大!~」
施設内にある「ときが森」の散策を通して、自然とつながったり、異学年と関わったりすることで、コミュニケーション力や想像力を身に付けます。大学生のお兄さん、お姉さんと自然の中で遊んで楽しい1日を過ごしませんか。

【クラウドファンディングのお願い】一生に一度の体験を多くの子どもたちにしてほしい(50周年記念事業)
クラウドファンディングとして、50周年記念事業の支援金(寄附金)を募集しています。 小学5年生・中学1年生になったら、学校行事で参加する宿泊研修。 楽しみにしていたカヌーだったのにコロナで中止、まさかの悪天候。 「カヌーがしたかった・・・。」 という声や、残念そうに帰って行く姿を何度も見てきました。 そんな子どもたちを招待して、みんなで50周年を祝いこれからもカヌーを安全に提供していきたい! <イベント実施日> 令和6年9月21日(土)・22日(日) 開催に向けた支援金(目標金額20万円)のご協力をお願いします!

令和6年度子どもゆめ基金助成金講座
令和6年度子どもゆめ基金助成金講座を開催します。 令和7年4月~の活動に対する助成金が対象となります。 昨年度の好評につき、中予は2回に分けて開催!今回、東予は初開催です。ぜひご参加ください。(参加費無料)

サマーキャンプin大洲
児童養護施設に在籍している子供たちに対して多様な体験活動の場を提供することで、自主性や達成感、自己肯定感の向上を図るとともに、「社会を生き抜く力」の育成を目指します。また、普段生活している場所とは違う場所で仲間と一緒に過ごすことで、協調性や相互理解を深められるようにします。

- 1
- 2